ページを更新する ページを更新する
ページを更新する ページを更新する
google

カスタム検索

東進ハイスクール・東進衛星予備校からのおすすめ
東進ハイスクール・東進衛星予備校からのおすすめ

戦いでは強い者が勝つ。辛抱の強い者が。

徳川家康

徳川家康

江戸幕府を開いたことで知られる徳川家康の言葉です。


徳川家康は三河の土豪である松平家に生まれ、幼少期を尾張の織田家への人質として過ごしました。その頃に織田信長に出逢い、ともに闘う中で頭角を現すようになっていきました。


本能寺の変で織田信長が亡くなった後は、一戦国大名として名を馳せるようになります。小牧・長久手の戦いで豊臣秀吉と対峙したのち、全国統一を進める豊臣政権の傘下に下りました。政権下では五大老の筆頭として名を連ね、秀吉の晩年以降徐々に発言力を強めていくようになったといいます。


秀吉の死後、関ケ原の戦いで石田三成を破り政権の後釜争いに勝利すると、征夷大将軍に任じられ江戸幕府を開き、その後も大阪冬の陣、夏の陣で豊臣氏を滅ぼし政権の安定を図りました。その後の晩年は大御所として駿府で過ごし、その長い激動の一生を終えることになります。


人にとって、諦めることよりも逃げず耐え忍ぶことの方がはるかに困難です。それでも、「自分のチャンスが来るまで辛抱することが大切である」とこの言葉は説いています。


群雄割拠の戦国、安土桃山時代において自分のチャンスが来るまで耐え忍び、最終的に約250年続く江戸幕府を開くに至った徳川家康の言葉だからこそ説得力が生まれますね。


何かを成し遂げるためには、時にじっと辛抱して努力を重ねることが大切です。チャンスが巡ってきた時に、逃さず掴むことができる力を蓄えたいですね。


いいね!と思ったらクリック

この格言の
コメントを書く/見る

いいね!と思ったらクリック

この格言の
コメントを書く/見る

みなさんの声を
お聞かせください

当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。

このProverb・格言にコメントをする

選択してください

※必須




ペンネーム

※任意


コメント


※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。

寄せられたコメント

閉じる

×
徳川 家康の画像

徳川家康

徳川 家康(とくがわ いえやす、旧字体:德川 家康)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・戦国大名・天下人。安祥松平家9代当主で徳川家や徳川将軍家、御三家の始祖。旧称は松平 元康(まつだいら もとやす)。関ヶ原の戦いに勝利したことで、1603年に朝廷より征夷大将軍に任せられ、続く大坂夏の陣により豊臣氏を滅し、260年間続く江戸幕府を開いた。三英傑のひとり。

(wikipediaより一部抜粋)

徳川家康のその他の格言

□人は負けることを知りて、人より勝れり。

東進からのおすすめ

  1. 東進ドットコム
  2.  > Proverb(ことわざ)・格言(名言)
  3.  > 徳川 家康の名言
LINE twitter Instagram tiktok Facebook メール