2025年度大学入試に対応した偏差値一覧最新版を公開! 東進の大学入試 偏差値ランキング 目標とする大学の合格レベルを知り、今後の学力アップへの指標に
2024/11/21
カスタム検索
戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、黒田孝高の言葉です。
黒田孝高は「黒田官兵衛」として広く知られ、大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公のモデルにもなった人物です。戦国時代を巧みに生き抜き、「三英傑」とされる織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に重用されました。
黒田孝高が「三英傑」に重用されたのは、彼の軍事的才能によるものでした。
戦術に長け、天才軍師として名をはせたのです。
天才軍師と呼ばれた黒田孝高は様々な戦術を繰り広げましたが、その一つが「兵糧攻め」です。この策は、1581年に鳥取城を落とすために使われました。まず、商人たちに鳥取城周辺の米を買い占めさせます。そして、その上で城を包囲することで補給路を断ちました。城内を飢餓状態に追い込み、結果、3ヶ月で降伏させることに成功しました。
また、黒田孝高は「戦わず交渉で敵を降伏させる」才能にも長けていました。これを表すエピソードが小田原征伐です。小田原城は、歴代の武将たちが征伐に失敗した難攻不落の城でした。しかし、黒田孝高は小田原城に乗り込んで北条氏を説得し、無血開城に持ち込んだのです。小田原の北条氏を攻め、奥州の伊達氏を従わせたことで豊臣秀吉の天下統一が成し遂げられたため、黒田孝高は天下統一の立役者だと言えます。
様々な巧妙な戦術を繰り広げ、功績を挙げた黒田孝高ですが、成功のカギとなったのは「最終的に勝ちを得るために何をすべきか」を考え続けたことではないでしょうか。たとえ劣勢であっても、決して諦めず勝つための道を探し続け、機会を掴んで一気に巻き返す。
あなたも、現状に嘆き投げ出してしまいたくなることもあるかもしれません。しかし、そんなときこそ、黒田孝高の言葉を思い出し、最期の勝ちを得るためにはどうしたらいいか考えてみてください。
この格言の
コメントを書く/見る
当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。
選択してください
※必須
ペンネーム
※任意
※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
閉じる
黒田孝高
黒田 孝高(くろだ よしたか、旧字体:黑田 孝高)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・大名。戦国の三英傑に重用され筑前国福岡藩祖となる。キリシタン大名でもあった。
(wikipediaより一部抜粋)
人物リスト
●あ行の人物
●か行の人物
●さ行の人物
●た行の人物
●な行の人物
●は行の人物
●ま行の人物
●や行の人物
●ら行の人物
この格言の
コメントを書く/見る