大橋悠依(元イトマン東進所属)、内閣総理大臣杯日本プロスポーツ大賞、功労賞を受賞
2024/12/30
カスタム検索
本田技研工業株式会社の創業者として有名な本田宗一郎の言葉ですが、この言葉からも想像できるように、HONDAの歴史にはもう一人の人物の影響が大きく関係しています。
藤沢武夫。この名前を知っている人は多くないでしょう。藤沢と本田が初めて出会ったのは、本田技研工業株式会社を創立したおよそ1年後、「ドリームD型」というバイクを発売したすぐ後でした。
「浜松の発明王」として知られる本田ですが、経営の分野はあまり得意ではありませんでした。一方藤沢は、正直さや誠意のある態度から営業の成績が高く、商品を売る能力がありました。本田は「作る人」、藤沢は「売る人」として、お互いに補い合いながら高め合っていく形で二人三脚をスタートさせました。
こうして様々な功績を残した2人ですが、「信頼」を何よりも大事にしていたそうです。お互いを理解し、相手の得意分野に口を出すことなく、信頼しきっていたからこそHONDAという日本を代表する企業の成功に繋がったのでしょう。
誰しも苦手なことはあると思います。テストの点が悪いこと、部活でのパフォーマンスがうまくいかないこと。そんな時、それらを抱え込まず、誰かに相談してみることもとても大切なことです。新たな視点によって、物事の捉え方が変わるかもしれませんし、本田と藤沢のようにお互いの存在が相乗効果となって大きなものを生み出せるかもしれません。行き詰ったときは心をふっと緩め、周囲の人の体験・経験に耳を傾けてみるといいかもしれません。
この格言の
コメントを書く/見る
当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。
選択してください
※必須
ペンネーム
※任意
※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
閉じる
本田宗一郎
本田 宗一郎(ほんだ そういちろう、(1906年(明治39年)11月17日 - 1991年(平成3年)08月05日)は、日本の実業家、技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。位階は正三位。
(wikipediaより一部抜粋)
人物リスト
●あ行の人物
●か行の人物
●さ行の人物
●た行の人物
●な行の人物
●は行の人物
●ま行の人物
●や行の人物
●ら行の人物
この格言の
コメントを書く/見る