【日本最大】計787大学の紹介動画で学びと大学生活をリアルにイメージ!!『2026年度版夢をかなえる大学受験案内』東進から発売 主要190大学の過去問・最大30年分も無料ダウンロード。他にはない「東進だけ」の情報満載
2025/03/17
カスタム検索
2021年度自動車の世界シェアNo.1を誇るトヨタグループの創始者、豊田佐吉の言葉です。
今や世界レベルとなった日本の機械産業の親である彼の人生は、一体どのようなものだったのでしょうか。
佐吉は14、5歳ごろから「人の役に立ちたい」「国家のために尽くしたい」と考えていたそうです。そして、18歳の時に『専売特許条例』という新しい法律が発布されたことを知り、そこから発明に人生を捧げようと決意を固めました。
発明に没頭するあまり、発明品を作っては壊す姿は周りの人から変人扱いされることもありました。それでも佐吉は日本で初めて豊田式木製人力織機を開発し、特許を取得しました。その後も佐吉は様々な発明を手がけ、特許を取得するための日本の産業発展に大きく貢献しました。
佐吉は、「自分の発明品が社会に有用なものとなるまでは発明品からは離れない」という発明家としての信念を生涯貫いていました。自分の会社が業績不振になったこともありましたが、佐吉は決して挫折することはありませんでした。佐吉は1985年に特許庁によって、日本の十大発明家の1人にも選ばれており、発明家として輝かしい人生を送りました。
様々な苦悩を諦めることなく乗り越え、「トヨタ」という大きな会社を築き上げた豊田佐吉だからこそ、より一層説得力がある言葉ですね。
あなたの人生でも、信じて進んだ道がうまくいかなかったり、大きな壁にぶつかったりしてしまうと自信を失い、「自分は間違っていたのか」「この道は本当に正しいのだろうか」と悩み苦しむこともあるのではないでしょうか。自分を信じてとことんやってみましょう。今まで見えなかった道が開けるかもしれません。
この格言の
コメントを書く/見る
当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。
選択してください
※必須
ペンネーム
※任意
※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
閉じる
豊田佐吉
豊田 佐吉(とよだ さきち、1867年3月19日(慶応3年2月14日) - 1930年(昭和5年)10月30日)は、日本の発明家、実業家。豊田式木鉄混製力織機(豊田式汽力織機)、無停止杼換式自動織機(G型自動織機)をはじめとして、生涯で発明特許84件、外国特許13件、実用新案35件の発明をした。
(wikipediaより一部抜粋)
2025/03/17
2025/03/15
2025/02/27
2025/02/18
人物リスト
●あ行の人物
●か行の人物
●さ行の人物
●た行の人物
●な行の人物
●は行の人物
●ま行の人物
●や行の人物
●ら行の人物
この格言の
コメントを書く/見る