ページを更新する ページを更新する
ページを更新する ページを更新する
google

カスタム検索

東進ハイスクール・東進衛星予備校からのおすすめ
東進ハイスクール・東進衛星予備校からのおすすめ

Success is not final, failure is not fatal. It is the courage to continue that counts.


訳:成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。大切なのは続ける勇気だ。
Winston Churchill(ウィンストン・チャーチル)イギリスの政治家

イギリスで今もなお最も尊敬される人の一人、ウィンストン・チャーチルの言葉です。第一次世界大戦から第二次世界大戦、そして冷戦の時代にかけてイギリスの首相として活躍しました。


彼は海軍大臣を務めた第一次世界大戦中、作戦に失敗。辞任してからは作家として生計を立てました。戦後政界に復帰。保守党員でしたが主流派と対立し、閣外でナチスの脅威に警笛を鳴らします。当時英政府はナチスに対して話し合いで妥協案を探り、戦争を回避しようとしていました、彼はその策を批判していました。


「戦争屋」「変わり者」と馬鹿にされても、彼は戦うことを決してやめようとはしませんでした。国を愛し、国民を愛し、戦争の大義と使命を皆に説き続けた指導力とこだわりは、国を勝利に導くには不可欠な資質だったでしょう。民衆からの人気が非常に高かった一方、敵も多く、また失策もありました。ですが国の脅威となる相手には屈することなく立ち向かい、ついには勝利を収めたチャーチルの言葉には説得力があります。


失敗による恥は顧みず、失敗しても成功を思い描いて突き進むこと。これこそがチャーチルが今も愛される理由ではないでしょうか。私たちも失敗しても常に成功を目指して続けていくことを大切にしたいです。


いいね!と思ったらクリック

このProverbの
コメントを書く/見る

いいね!と思ったらクリック

このProverbの
コメントを書く/見る

みなさんの声を
お聞かせください

当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。

このProverb・格言にコメントをする

選択してください

※必須




ペンネーム

※任意


コメント


※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。

寄せられたコメント

閉じる

×
サー・ウィンストン・レナード・スペンサー・チャーチルの画像

サー・ウィンストン・レナード・スペンサー・チャーチル(英語:Sir Winston Leonard Spencer Churchill, KG, OM, CH, TD, PC, DL, FRS, Hon. RA、1874年11月30日 - 1965年01月24日)は、イギリスの政治家、軍人、作家。

(wikipediaより一部抜粋)

東進からのおすすめ

人物リスト

あ行の人物

か行の人物

さ行の人物

た行の人物

な行の人物

は行の人物

ま行の人物

や行の人物

ら行の人物

  1. 東進ドットコム
  2.  > Proverb(ことわざ)・格言(名言)
  3.  > サー・ウィンストン・レナード・スペンサー・チャーチルの名言
LINE twitter Instagram tiktok Facebook メール