林修先生をはじめとする一流講師陣の授業に無料で招待 東進 高3部活生特別招待講習4/22(火)申込受付開始 高3生の【両立】と【急追】を応援! 東進ならではの部活生カリキュラム
2025/04/23
カスタム検索
これは、元プロ野球選手として多くの国民に知られている野村克也の言葉です。
プロ野球歴代2位の通算657本塁打、戦後初の三冠王に輝いた強打と、巧みなリードで球界を代表する捕手として活躍されました。引退後は、ヤクルト、阪神、シダックス、楽天で監督を務め、解説者としても人気を博していました。現役時代も引退後も、多くの人から愛された人物でした。
「『恥ずかしい』と感じることから進歩は始まる」これは、 野村が1980年に現役選手を引退した際、残した言葉です。
大人も子どももそうですが、自分が何かを出来なかった時や失敗した時に、それを嬉しく思う人はいないでしょう。時には、「こんな失敗をするなんて」と情けなくなったり、恥ずかしいと感じる場面もあると思います。
でも、大切なのはその後です。感じた恥ずかしさをバネにして、必死に努力することができるかによって、その経験がただの無駄になるか、自分の糧になるかを左右します。人は誰しも失敗はするし、初めからなんでもうまくいく人はほとんどいません。
うまくいかなかったり、失敗をしてしまったりしても、めげずに何度でも挑戦できる人でありたいものですね。
この格言の
コメントを書く/見る
当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。
選択してください
※必須
ペンネーム
※任意
※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
閉じる
野村克也
野村 克也(のむら かつや、1935年〈昭和10年〉06月29日 ‐ 2020年〈令和2年〉02月11日)は、京都府竹野郡網野町(現・京丹後市)出身のプロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、野球解説者・野球評論家。夫人は野村沙知代。
(wikipediaより一部抜粋)
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/14
2025/03/31
人物リスト
●あ行の人物
●か行の人物
●さ行の人物
●た行の人物
●な行の人物
●は行の人物
●ま行の人物
●や行の人物
●ら行の人物
この格言の
コメントを書く/見る