全大学を対象に過去問演習を採点 これまでの 101 大学から全 767 大学へ拡大 11/15 開講
2023/11/15
カスタム検索
アメリカ独立宣言の起草を行い、「アメリカ合衆国建国の父」と呼ばれる政治家のベンジャミン・フランクリンが残した言葉です。
彼は17人兄弟という大家族のもとに生まれ、生活は困窮しており、教育を十分に受けることができませんでした。しかし、12歳で印刷出版業者の下で働き始め、そこで高度な印刷技術に好奇心を培い、自然科学、哲学の研究を行います。政治家として活動するようになってからは、アメリカ独立宣言の起草委員となるなど、様々な功績を残しています。彼は無駄を徹底的に排除する生活を行っており、彼が自身の生活を道徳的に送るために定めた13の美徳の中にも、「時間を空費しない。常に何かためになることに従う。無駄な行動は断つ」とあります。
みなさんは、気づいたら時間を浪費してしまっていた経験はありませんか?その時間を有効に使えば、より自分自身を向上させられるのではないでしょうか。徹底的に無駄を省き、自身を向上させるために時間を使っていたことで、彼も厳しい境遇から多くの分野で功績を残すことができたと言えます。時間を浪費してしまったり、早寝早起きが苦手だったりする人は、この言葉を思い出して、意識して生活リズムをコントロールしてみませんか?
このProverbの
コメントを書く/見る
当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。
選択してください
※必須
ペンネーム
※任意
※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
閉じる
ベンジャミン・フランクリン(英語: Benjamin Franklin, グレゴリオ暦1706年01月17日<ユリウス暦1705年1月6日> - 1790年04月17日)は、アメリカ合衆国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者。印刷業で成功を収めた後、政界に進出しアメリカ独立に多大な貢献をした。また、凧を用いた実験で、雷が電気であることを明らかにしたことでも知られている。現在の米100ドル紙幣に肖像が描かれている他、米50セント硬貨にも1963年まで彼の肖像が使われていた。
(wikipediaより一部抜粋)
このProverbの
コメントを書く/見る