ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

早稲田大学
人間科学部

no image

写真

岩渕倖大くん

東進衛星予備校一関校

出身校: 岩手県立 一関第一高校

東進入学時期: 高1・12月

所属クラブ: 硬式野球部

引退時期: 高3・7月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

部活動の後に少しでも勉強する習慣を1年生のうちから身につけることは、難関大学進学を目指す部活生には最も必要

 僕は東進がなければ絶対に合格を勝ち取れていなっかったと断言できます。僕は硬式野球部に所属し、毎日遅くまで練習に励み、まさに野球漬けの日々を送っていました。その中で学校で受けた模試の成績がだんだん下がってきて、危機感を感じるようになり、1年生の冬に入学を決めました。

まず、入学当初は3年生の受験直前ということもあり、張り詰めた雰囲気に圧倒されたことをよく覚えています。下級生の段階からその雰囲気に触れながら勉強できるというのは、今思えば他の同級生にはない素晴らしい経験だったと感じます。正直なところ、部活動の後に少しでも勉強するという習慣を1年生のうちから身につけることは、難関大学進学を目指す部活生には最も必要なことだと思います。これを読んでいる部活生の皆さん、東進は、いつでも、どこでも、何時間でも、学習に励むことができるので、3年生の受験期になった自分のために、忙しい今だからこそ、頑張ってみてください。

また、自分の中で大きかったことは、定期テストの際に、東進の勉強を強要することなく、学校のテストにも全力で取り組もうという校舎のスタンスと一関校のみんなが全力で学習に取り組んでいる環境があったことが、自分が部活に全力で取り組みながら、この推薦に合格できた要因だと思います。

おすすめのコンテンツは、共通テスト大問別演習と東進リスニングです。大問別演習では、1科目の中でもより細分化された分野を徹底的に磨くことができ、1問1問への集中力も養うことができたことで、その科目全体としての得点の向上に繋がりました。東進リスニングに関しては、やらないと本当に損だと思います。自分自身苦手な科目がリスニングで、ずっと苦しめられてきたのですが、東進リスニングを始めてから、どんどん点数が上がって、今では安定して高得点を取れるようになりました。受験学年ではない東進生の皆さんも早い段階から始めておくことをおすすめします。

今後の目標については、大学で自分の専門とする食品科学を中心に、深い学びと実践力を身につけて、1人1人の幸福を基盤とした、社会的幸福の実現に貢献できる人材になりたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

部活動にも理解をしてくれて、忙しい中でも効率的に勉強ができるように計画してくれて、励ましてくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

いつも面白くて、明るく居心地のよい一関校の雰囲気をつくってくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

下級生の段階から自分が到達すべきラインを知ることができることが、日々の学習のモチベーションにつながった。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

僕が東進を選んだ理由は、大きく2つある。 1つ目は、自分のリズムで学ぶことができることだ。映像による授業という特徴から、何曜日のこの時間からこの時間までといった縛りがなく、部活に全力で取り組んでいた僕にとっては、文武両道を体現するために最も大きな要素だった。2つ目は、体験の時に感じた一関校の雰囲気の良さだ。校舎の勉強に向かう雰囲気がすごいなと感じたのはもちろんのこと、何よりも校舎の先生方の会話の中での言葉掛けがとてもモチベーションを上げてくれるもので、ここでなら、自分も絶対に志望校に合格できると確信した。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

英単語テストでチームのみんなで切磋琢磨して取り組むこと。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

最後まで諦めず、自分が納得するまでやり抜く粘り強さと人間性。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

公開授業で先生から直接お言葉をいただいて、その科目に対する学習の意欲向上につながった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

思うように点数が伸びなかったときがあったが、東進のコンテンツと自分のこれまでの努力を信じて勉強を重ねた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

東進に入学させてくれた両親への感謝や、期待してくれている祖父母へ恩返しをしたいという気持ちをもって、気合を入れなおすこと。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

まずは、大手企業に入りたいと思っていたので、就職実績がトップレベルで、かつ自分の将来就きたい職業に大きく関連する学問を専門とする素晴らしい教授がいらっしゃったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

他の人に比べて早い段階で合格が決まり、受験の辛さを実感することはなかったが、その中でも、毎日必死に学習に励んだ経験は、今後大きな財産になるものだった。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

食品開発を通じて、国民に健康で笑顔があふれる食卓や社会の実現に貢献していきたい。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード生物 Part2 】
飯田先生の印象に残る話し方やフレーズが、いち早い内容理解につながったから。

【 スタンダード化学 有機化学 】
板書やテキストの見やすさが素晴らしく、演習問題もレベルが少し高めなものが多く、授業だけでも高得点を取ることができたから。

【 スタンダード生物 Part1 】
テキストや図に必要な情報が整理されていて、知識の吸収を素早くできたから。

早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 14