ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

早稲田大学
商学部

no image

写真

小林大記くん

東進ハイスクール池袋校

出身校: 東京都 私立 獨協高校

東進入学時期: 高2・5月

所属クラブ: 陸上部

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

過去問で志望校の傾向をつかむと同時に自分の弱点を明確にした

 僕は中高一貫校に通っていたということもあり定期考査直前だけは勉強していましたが、普段は全く勉強しておらず部活にも力を入れずなんとなく生活していました。そんな時大学入試を通して自分を変えたいと思い、家からも学校からも近く友達も数人通っていた東進に高校二年の五月ごろ入学しました。

入学して初めのころは勉強習慣がなかったこともあり、あまり勉強できなかったのですが担任の先生方やチームミーティングなどで勉強に対するモチベーションを高めていただき高三の三月末受講修了をすることができました。

三月末受講修了したおかげで高三からは今まで受けた授業の復習や参考書などで知識の定着を図ることができてとてもよかったです。そして夏休み前には共通テスト過去問10年分を解ききることで八月に受けた共通テスト本番レベル模試では六月の模試に比べて合計81点も伸びました。

夏休みに入ると二次私大の過去問10年分を解き志望校の傾向をつかむと同時に自分の弱点を明確にして九月以降の志望校別単元ジャンル演習講座、志望校別対策演習で弱点補強そして得意分野の強化に生かすことができました。そして直前期には第二志望、第三志望の過去問と同時に夏にやった第一志望の過去問の2週目を重点的にやりわからないところは解説授業を見たり参考書で補ったりして過ごしました。以上の経験を踏まえ皆さんに伝えたいことは2つあります。

1つ目は過去問の重要さです。東進には10年分の過去問演習講座がありそれぞれの科目にわかりやすい解説授業がついているため志望校に特化した対策が立てやすいです。

2つ目は勉強とは関係なくなってしまうのですが体調管理です。僕自身共通テスト3日前にコロナウイルスに罹患してしまい追試験を受けることになってしまいました。追試験があったからよかったのですがもし受けれなくなってしまうと今までの努力が無駄になってしまうので特に直前期に関しては体調管理に気を使って欲しいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

面談で計画を立てるのをサポートしていただいたり、モチベーションを上げていただいたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

チームミーティングや面談で相談に乗っていただいた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

返却スピードが速く復習しやすいから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

林先生の影響。

Q
東進を選んだ理由
A.

授業が分かりやすかったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

同じ志望校の仲間と高めあうことができた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

共通テストがコロナで受けれず追試を受けるまでの期間。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

勉強を楽しむこと。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

直感。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人間として成長できた期間。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

大学で学んだことを将来で生かしていきたいと思います。

Q
東進のおすすめは?
A.

担任指導
親身になって相談に乗ってくださったり、モチベーションを上げてくれた。

実力講師陣
難しい内容を理論的にわかりやすく教えてくれた。

過去問演習講座
科目ごとに解説授業がついていて非常にわかりやすかった。

Q
おすすめ講座
A.

【 飛翔のための英文読解講義(応用) <論理的長文読解導入編> 】
英語の本質を分かりやすく理論的に教えてくれたから。

【 スタンダード日本史B PART2 】
歴史の流れを分かりやすくまとめて解説してくれたから。

【 過去問演習講座 早稲田大学商学部 】
科目ごとに解説授業がついていて非常にわかりやすかったから。

早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 36