この体験記の関連キーワード
週一回のチームミーティングで同級生の頑張っている姿を見たり、週のスケジュールを組んだりすることでモチベーションを保てた
僕は中学三年生から東進に通わせてもらいました。高校二年生までは自分が受験をするという自覚が持てず、三年生になって真剣に受験勉強に取り組み始めました。さぼりたいと思ったことも多々ありますが週一回のチームミーティングで同級生の頑張っている姿を見たり、担任の先生と週のスケジュールを組んだりすることで何とかモチベーションを保つことができました。
志望校別単元ジャンル演習講座では自分の苦手な分野に集中的に取り組むことができ、過去問を解いている際以前なら解けていなかった分野が解けるようになっている実感を持つことができ勉強が面白くなりました。共通テスト本番レベル模試や冠模試では本番同様の緊張感を味わうことができ、実際に受験するときも平常心で臨むことができました。また模試を受けてすぐ復習することが成績アップに繋がると感じました。
高校一年生の時に参加したグローバルイングリッシュワークショップは世界トップの大学生や意識の高い他の参加者と交流して、将来を考えたり、世界をリードする人の考え方を知れるいい機会になりました。最後になりましたが僕が合格できたのは支えてくださった家族や先生方、友人のおかげです。このことを忘れず周りの人に感謝しながらこれからも努力し続けます。
志望校別単元ジャンル演習講座では自分の苦手な分野に集中的に取り組むことができ、過去問を解いている際以前なら解けていなかった分野が解けるようになっている実感を持つことができ勉強が面白くなりました。共通テスト本番レベル模試や冠模試では本番同様の緊張感を味わうことができ、実際に受験するときも平常心で臨むことができました。また模試を受けてすぐ復習することが成績アップに繋がると感じました。
高校一年生の時に参加したグローバルイングリッシュワークショップは世界トップの大学生や意識の高い他の参加者と交流して、将来を考えたり、世界をリードする人の考え方を知れるいい機会になりました。最後になりましたが僕が合格できたのは支えてくださった家族や先生方、友人のおかげです。このことを忘れず周りの人に感謝しながらこれからも努力し続けます。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
自分が怠けていた際に叱ってくれたこと。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
テストが終わってからすぐに復習できるから。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
先取り学習に最適だと思ったから。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
体力
Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
長時間勉強することができたこと。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
最終的に良い思い出となったもの。
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
コンサルタントになること。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
【 現代文記述・論述トレーニング 】
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】