この体験記の関連キーワード
自分は何ができていないのか、それらをできるようにするために次やるべきことは何か、ということを常に考えていた
僕の場合は、カレンダーアプリにやるべきことをまとめ、演習の結果をもとに予定を見直すようにしていました。その際志望校別単元ジャンル演習講座で、自分の弱い部分の演習に集中的に取り組むことができたため、とても効率的に勉強をすすめることができました。僕はなかなか成績が伸びず、特に苦手だった英語は11月の模試になっても6割程度しかとれなかったので、何度も心が折れそうになりました。しかし、親身になってくれる担任助手の方や、隣で頑張る東進の皆の姿に励まされ、自分なりのやり方で最後まであきらめずに勉強したことで、12月ごろからようやく結果が出始めました。
受験期はつらいことの連続で、勉強から逃げたくなることも多かったけれど、東進という受験のためだけの空間があったおかげで最後まで頑張れたので、本当に通っていてよかったなと思います。大学でも、東進での受験勉強を通じて得た経験をいかして頑張っていきたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
なかなか結果がでなかったけれど、最後まで励まし続けてもらったので、自分を信じ続けることができた。
年が近いので先輩のように気さくに話してくれて、リラックスできた。
共通テストは慣れがとても大事だと思うから。模試自体の復習よりも、できなかった分野の勉強をするための分析に利用するといいと思う。
Yes
家に届いたチラシ
近くて実績のある予備校だったから。
喋ったりお菓子をくれたりしたので、勉強の息抜きができました。
部活のおかげで受験勉強に耐えうるメンタルをつけれたと思う。
勉強のモチベーションがあがった。
秋ごろと直前期。東進の人としゃべるのは元気が出た。あとはひたすらやること。
できるだけ学んでいることに興味を持つようにすること。結果を出すこと。
学びたい内容にあっていて、学校の雰囲気も楽しそうで、充実した大学生活を送れそうだと思ったから。
自分を見つめなおし成長する機会。
大学での学びをいかし、人々に笑顔を与えられるような文化を構想したい。
過去問演習講座
早稲田は解説授業がついていたため過去問の本よりためになった。
東進模試
弱点を割り出すのに有効だった。
志望校別単元ジャンル演習講座
弱点を狙い撃ちできる。
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
論理的で分かりやすい解説に加え、問題へのアプローチの仕方なども教えてくれてとてもためになったから。
【 早大古文スペシャル 】
テキストの情報量が圧倒的だったから。大体のことはこれにのってる。
【 過去問演習講座 早稲田大学文学部 】
過去問演習をより丁寧におこなえたから。