この体験記の関連キーワード
林先生、青木先生などのトップ講師の講座は思考の方法や全教科に通ずる学び方を伝えてくれる
当時は勉強する習慣が無く、きちんと勉強した経験もなかったため、登校して勉強するのを苦痛に感じていましたが、毎日東進に通って学習するうちにうちに勉強が楽しくなりました。東進一関校はアットホームな雰囲気でとても通いやすかったです。
部活をしていた時は長時間勉強することは難しかったので、1つの授業を何回かに分けて受講したり土日にまとめて受講したりして自分のペースで勉強していました。高1で数英の範囲学習が終わり、高2からは、林先生、青木先生などのトップ講師の方々の講座を受講するようになりました。これらの講座は思考の方法や全教科に通ずる学び方を伝えてくれるもので、授業の内容に衝撃を受けることも多く、東進に入学してよかったと心から感じていました。そして強固な基礎力を高2のうちに築くことができ、春頃からは社会の受講に時間をあてることができました。
高3では過去問演習に力をいれました。自分の答案と模範解答のギャップを認識し、解説授業から多くのものを吸収するよう努めていました。解説授業の出来は素晴らしかったです。当初の目標よりも高い早稲田大学政治経済学部に共テ利用で合格できたのは東進で努力することができたからです。
「実用的な学び」が重視され、センター試験の廃止や指導要領の改訂が行われた昨今、受験勉強は「社会で役に立たないもの」として否定される風潮があります。しかし、僕はそうは思いません。1つの目標に向かって計画を立て、情報収集し、助けを借りながら自分で方法を考えて努力したという経験は僕にとって大切なものになっています。入学試験に向けて学ぶ内容で、社会に出てから有用なものは多くないと思います。
しかし、受験勉強を通して手にした、思考の方法や学び方、自律、自立して努力する力などは、どんな「実用的な学び」よりも大切なものだと思います。そして、東進はそれを身に着けるのに最適な環境です。「たかが受験勉強、されど受験勉強。」これは僕の好きな荒巻先生の言葉です。後輩の皆さんも、こんな風に思える後悔のない受験勉強を東進でできることを祈っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Yes
ここしかなかったから
友達ができました
モチベーションに頼った勉強をしないことをおすすめします。そうすれば困りません。
様々な大学を調べた中で一番魅力的だったから
「たかが受験勉強、されど受験勉強」という感じです入試のために学んだ内容でこれからの人生の役に立つことは多くないと思いますが、ある一つの目標に向けて自ら考え、計画し、努力したという経験は僕にとって大切なものです
【 飛翔のための英文読解講義(標準) 】
なんとなく単語の意味を覚えて英語が読めている人におすすめです。どんな英文も同じプロセスを辿ることで同じように読めると気づけるはずです。
【 数学の真髄-基本原理追究編-文理共通 PART2 】
数学の見え方が変わります。軌跡の問題を即刻パラメータ消去して考える、等式の両辺を無闇に二乗する、確率を適当に掛け算して求める、などのことを無闇にする人、またはこれらの行為の深刻さが分からない人のための救済講座です。難関大で数学を使う人は是非受けましょう。