ページを更新する ページを更新する
ページを更新する ページを更新する
google

カスタム検索

東進ハイスクール・東進衛星予備校からのおすすめ
東進ハイスクール・東進衛星予備校からのおすすめ

追い詰められた場所にこそ、大きな飛躍があるのだ

羽生善治(将棋棋士)

羽生善治(将棋棋士)

この名言は、将棋界史上初の永世七冠を達成した将棋棋士、羽生善治の言葉です。

彼と何度も対局したことのある谷川浩司は、「羽生マジック」と呼ばれる彼の終盤力を評価しています。劣勢の局面でもそこから逆転する力があるということです。

では、なぜ追い詰められたときに大きな飛躍があるのでしょうか。脳科学の観点から言うと、集中は脳において大きなエネルギーを必要とするそうです。そのため、長い時間集中することは難しく、「意識して注意を向ける」短時間のゴールデンタイムに、大きなパフォーマンスを発揮できることが多いそうです。

羽生善治のように、追い詰められた不利な場面を受け身で過ごさず、集中のチャンスと捉えて積極的に行動すると、逆転を果たし成長に繋げることができるのかもしれません。

羽生善治は、圧勝する強さだけでなく、粘り強さも持ち合わせています。皆さんも、不利な場面で諦めてしまいそうになったときは、「ここからが大きな飛躍のチャンスだ」と気持ちを持ち直し、最後まで集中を研ぎ澄ませて力を出し切ってくださいね。


いいね!と思ったらクリック

この格言の
コメントを書く/見る

いいね!と思ったらクリック

この格言の
コメントを書く/見る

みなさんの声を
お聞かせください

当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。

このProverb・格言にコメントをする

選択してください

※必須




ペンネーム

※任意


コメント


※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。

寄せられたコメント

閉じる

×
羽生 善治の画像

羽生善治

羽生 善治(はぶ よしはる、1970年〈昭和45年〉09月27日 - )は、日本の将棋棋士。永世竜王、十九世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の資格保持者、および名誉NHK杯選手権者の資格保持者。二上達也九段門下。棋士番号は175。国民栄誉賞受賞者。埼玉県所沢市出身。

(wikipediaより一部抜粋)

東進からのおすすめ

人物リスト

あ行の人物

か行の人物

さ行の人物

た行の人物

な行の人物

は行の人物

ま行の人物

や行の人物

ら行の人物

  1. 東進ドットコム
  2.  > Proverb(ことわざ)・格言(名言)
  3.  > 羽生 善治の名言
LINE twitter Instagram tiktok Facebook メール