林修先生をはじめとする一流講師陣の授業に無料で招待 東進 高3部活生特別招待講習4/22(火)申込受付開始 高3生の【両立】と【急追】を応援! 東進ならではの部活生カリキュラム
2025/04/23
カスタム検索
これはプロ野球界最多である868本のホームランを打ち、「一本足打法」でおなじみの王貞治の言葉です。ホームラン王以外にも、ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞(現在のゴールデングラブ賞)、最多出塁数など現役時代に様々な面で活躍しました。また、引退後も第1回WBC日本代表監督、日本初の国民栄誉賞を受賞するなど、日本だけでなく世界にも名を遺す王貞治ですが、プロ入団後最初の3年は思うような結果を出せない状況が続きました。
結果が出ない原因は王貞治自身にありました。今は考えられないかもしれませんが、当時は練習への態度がよくなかったそうです。そこで、当時の監督が意識改革を試み、春季キャンプでは様々なフォームに挑戦しました。その中の一つが、有名な「一本足打法」です。シーズン途中からこのフォームを取り入れた王貞治は、日に日に打撃が開花し、それとともに激しい練習に励むようになりました。練習の激しさが伝わるエピソードとして、「練習の際に使用した部屋の畳がボロボロになり、自身の足から大量の血しぶきがあった」、「バットを振りすぎて、洗顔するときに腕が動かなかった」など、言葉からでもその厳しさが伝わってきます。
この名言には続きがあり、『努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。努力しても報われなかった、それは努力をしていなかったからではなく、努力とは呼べない域だった』というものです。ぜひ、努力と呼べる領域まで邁進したいですね。
この格言の
コメントを書く/見る
当サイトでは、サイトの内容に関する感想や、Proverb・格言に関する心温まるエピソードを募集しております。ぜひご投稿よろしくお願いいたします。
選択してください
※必須
ペンネーム
※任意
※コメント後、反映までにお時間がかかります。
※誰かを著しく傷つけたり攻撃したりするような、コメントポリシーに反するコメントは掲載されない場合があります。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。
閉じる
王貞治
王 貞治(おう さだはる、中国語拼音:Wáng Zhēnzhì〈ワン・ジェンジー〉、1940年(昭和15年)05月20日 - )は、東京府東京市本所区(現・墨田区)生まれ、中華民国籍の日本の元プロ野球選手・監督。愛称は「世界の王」「ワンちゃん」。
(wikipediaより一部抜粋)
2025/04/23
2025/04/23
2025/04/14
2025/03/31
人物リスト
●あ行の人物
●か行の人物
●さ行の人物
●た行の人物
●な行の人物
●は行の人物
●ま行の人物
●や行の人物
●ら行の人物
この格言の
コメントを書く/見る