名古屋大学
農学部
no image

河原祐一くん
東進衛星予備校東岡崎駅前校
出身校: 岡崎高等学校
東進入学時期: 高2・8月
所属クラブ: 卓球
引退時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
共通テストのアドバンテージが合格に繋がった
東進は宣伝でもよく聞いていたし、テレビでも講師の方々が出演されているのを見ていたので安心感もあって東進に入学することに決めました。受験勉強の中でよく覚えているのは化学の授業です。僕は三宅先生と鎌田先生の授業をとっていたのですが、二人の先生のおかげで入試では科学を得点源にすることが出来たと思っています。三宅先生は、勉強に不得手な生徒のこともよく理解されていて、僕らが飽きないように面白い授業をされるだけでなく、知的好奇心をくすぐるような話まで幅広い知識を持っておられる先生だ、と授業を通して感じました。鎌田先生は、化学に対しての受験知識がすさまじく、それをわかりやすく教えてくださるすごい先生だ、と思いました。
後輩に向けてのメッセージとしては、共通テストを甘く見ないということを伝えたいです。僕は名古屋大学を受験したのですが、正直二次試験の出来は落ちた人と同じぐらいであったと思っています。ただ、僕は共通テストで大きなアドバンテージを持っていたので、合格を勝ち取れたのではないかと受験を振り返って思います。
これから、大学生になって頑張りたいことは、絵を描くことです。小さいころから絵を描くことが好きでした。受験でなかなか練習する時間がなかったのでこれからは少しずつ時間を作って練習していきたいです。勉強も頑張ります。
合格できたことは本当に嬉しいです。ですが、大学合格は通過点でしかないと思います。受験生の時はこんなことを考える余裕がないとは思いますが、最終的な成功は、死ぬときにどんな後悔があるかで決まると思います。ぜひ前向きな後悔ができるように頑張ってみてください。
後輩に向けてのメッセージとしては、共通テストを甘く見ないということを伝えたいです。僕は名古屋大学を受験したのですが、正直二次試験の出来は落ちた人と同じぐらいであったと思っています。ただ、僕は共通テストで大きなアドバンテージを持っていたので、合格を勝ち取れたのではないかと受験を振り返って思います。
これから、大学生になって頑張りたいことは、絵を描くことです。小さいころから絵を描くことが好きでした。受験でなかなか練習する時間がなかったのでこれからは少しずつ時間を作って練習していきたいです。勉強も頑張ります。
合格できたことは本当に嬉しいです。ですが、大学合格は通過点でしかないと思います。受験生の時はこんなことを考える余裕がないとは思いますが、最終的な成功は、死ぬときにどんな後悔があるかで決まると思います。ぜひ前向きな後悔ができるように頑張ってみてください。