明治大学
政治経済学部
no image

坂田航誠くん
東進ハイスクール海浜幕張校
出身校: 渋谷教育学園幕張高等学校
東進入学時期: 高1・7月
所属クラブ: サッカー部 副キャプテン
引退時期: 高3・11月
この体験記の関連キーワード
志望校別単元ジャンル演習講座は苦手な分野をAIが分析してくれるため、効率よく勉強することができた
僕が東進に入ったのは、高1の時でした。僕はサッカー部で勉強する時間が少なく、引退も11月で勉強する時間は限られていました。なので、できるだけ空いている時間は勉強するようにしていました。なかなか成績が上がらない時も多かったですが、東進に通い続けて勉強し続けることで少しずつ成績の伸びを実感しました。
1,2年の時は基礎固めをするため、高速マスター基礎力養成講座で、英語と数学をひたすらやりました。高速マスター基礎力養成講座はスマホでもできて、空き時間を有効に使うのには最適でした。受験期は、早寝早起きを心掛け、規則正しく生活しました。
過去問は早いうちに始めて、自分の弱点を見つけました。弱点を見つけたら苦手な単元を志望校別単元ジャンル演習講座でやりこみました。志望校別単元ジャンル演習講座は自分の苦手なところをAIが分析してくれるので、効率よく勉強することができました。
勉強に辛くなり、モチベーションが落ちたときには、チームミーティングのみんなと話しすことでモチベーションをあげることができました。担任助手の方と定期的に面談を行ったので、計画を立てて勉強することができました。
後輩の皆さんに伝えたいのは、ハードな部活に所属する人などは、できるだけ早いうちに勉強を始めて、1,2年生のうちに先取りで勉強することが大事だと思います。
1,2年の時は基礎固めをするため、高速マスター基礎力養成講座で、英語と数学をひたすらやりました。高速マスター基礎力養成講座はスマホでもできて、空き時間を有効に使うのには最適でした。受験期は、早寝早起きを心掛け、規則正しく生活しました。
過去問は早いうちに始めて、自分の弱点を見つけました。弱点を見つけたら苦手な単元を志望校別単元ジャンル演習講座でやりこみました。志望校別単元ジャンル演習講座は自分の苦手なところをAIが分析してくれるので、効率よく勉強することができました。
勉強に辛くなり、モチベーションが落ちたときには、チームミーティングのみんなと話しすことでモチベーションをあげることができました。担任助手の方と定期的に面談を行ったので、計画を立てて勉強することができました。
後輩の皆さんに伝えたいのは、ハードな部活に所属する人などは、できるだけ早いうちに勉強を始めて、1,2年生のうちに先取りで勉強することが大事だと思います。