ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

同志社大学
法学部

no image

写真

田島裕也くん

東進衛星予備校一社校

出身校: 千種高等学校

東進入学時期: 高1・10月

所属クラブ: 水泳部

引退時期: 高3・6月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

早めのスタートと志望校の決定が勉強が得意でない僕が難関大学に合格できた最大の要因

 僕は一年生の秋ごろから東進に通い始めました。はじめは漠然と国公立大学を受験するのだろうと考えていました。しかし、チームミーティングの先輩からの情報や先生との面談を通して一年生の最後に第一志望を私立大学に決定し、それに向けた勉強を始めました。この早めのスタートと志望校の決定が勉強が得意でない僕が難関大学に合格することができた最大の要因のだと思います。

また、ここで出会った先輩や友達が支えてくれたおかげで最後まで受験をやりきることが出来ました。本当に感謝しています。僕の受験の経験からは特に私立大学を志望している人に伝えたいことがあります。それは模試で点数がとれず、自分の志望校が不安に思っても最後まで自分のやってきたことを信じてやり切ってほしいということです。

僕が東進で受けた模試の成績は明青立法中、関関同立以上は最後までずっとE判定でした。しかし、一般入試で同志社大学に合格することが出来ました。これは自分の志望校に合わせた学習を信じて続けた結果かなと思います。

共通テスト形式の模試は私立大学を目指す人には成績の伸びが感じにくいものだと思います。ですが、志望校別単元ジャンル演習講座や過去問対策演習講座であなたの実力は確実に上がっています。私立大学は国公立大学に比べると逆転合格のようなことが起こりやすいです。諦めないで頑張ってください。

最後に、志望校に関係なく多くの人にとって受験生の一年は今までの人生で最もキツいものだと思います。ですが同時に、多くの面で今までで最も成長できる一年でもあると思います。後悔のないように最後まで走り切ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

進路の決定に面談がすごく参考になった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

大学での実際の生活など。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

学校の近くにあったのと仲の良い先輩が通っていたから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームミーティングの中で、受講コマ数などのルール、目標をきめて達成できなかったら罰ゲームをやったりして楽しく受講を進められた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活も行事も思い出になるのでつらい時にそれらでできた思い出が支えになった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

友達と思いっきり遊んで気分転換した。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

周りの人に志望校を言いふらして後にひけないようにした。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

かっこいいから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛かったけど終わってから思うとこの経験も思い出の一つかなと思う。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
志望校の傾向が掴め解き方のコツまで教えてもらえるから。

志望校別単元ジャンル演習講座
圧倒的な演習量を確保できて実力がつく。

チーム制
受験勉強がつらい時も仲間の存在を感じられて精神的に安定する。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード日本史B PART1 】
このシリーズはスタンダードと言いつつかなり高いレベルまで網羅できる。日本史の基本的な勉強方法やテクニックも学べる。あと金谷先生の授業が面白く日本史が好きになる。

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
英語の出るところが厳選されていて、直前期の総復習の教材として大変適したものだと思う。個人的に安河内先生のファンで最後の最後にも授業が受けれてうれしかった。

【 入試英語@勝利のストラテジー(演習編) 】
ストラテジーシリーズは内容がかなり難しかったが、受ける前に比べ長文が非常に読みやすくなった。

同志社大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2