神戸大学
法学部
no image

吉田みのりさん
東進衛星予備校倉敷駅前校
出身校: 金光学園高等学校
東進入学時期: 高2・12月
この体験記の関連キーワード
持続力と、自分からいろいろなことをためし質問する行動力がついた
私が東進に入ってよかったと思う3点はあります。
1つは社会2科目を早く短期間で勉強することが出来たところです。早く全体像をつかめ、さまざまな時代を比較しながら勉強できました。学校の進度に合わせていたら勉強が間に合っていなかったと思います。
2つ目は勉強習慣を確立できたところです。ほぼ毎日学校が終わってそのまま東進に来て10時まで勉強していました。また、夏休みなどの長期休みは勉強のリズムが崩れてしまいがちですが東進はいつも開いているため、東進に毎日来て閉校するまで勉強するのを繰り返し保つことが出来ました。
3つ目は第一志望と他に受ける大学の勉強がしやすいところです。詳しい採点基準や解答だけでなく解説授業が受けれたり採点システムがあったりしました。私は受験勉強をする中で持続力と、自分からいろいろなことをためし、質問する行動力がついたと思います。
私の最終目標は司法試験に合格して弁護士として生活することですが、これらの力はそれに大いに役立つと思います。受験勉強を頑張ってよかったです。
1つは社会2科目を早く短期間で勉強することが出来たところです。早く全体像をつかめ、さまざまな時代を比較しながら勉強できました。学校の進度に合わせていたら勉強が間に合っていなかったと思います。
2つ目は勉強習慣を確立できたところです。ほぼ毎日学校が終わってそのまま東進に来て10時まで勉強していました。また、夏休みなどの長期休みは勉強のリズムが崩れてしまいがちですが東進はいつも開いているため、東進に毎日来て閉校するまで勉強するのを繰り返し保つことが出来ました。
3つ目は第一志望と他に受ける大学の勉強がしやすいところです。詳しい採点基準や解答だけでなく解説授業が受けれたり採点システムがあったりしました。私は受験勉強をする中で持続力と、自分からいろいろなことをためし、質問する行動力がついたと思います。
私の最終目標は司法試験に合格して弁護士として生活することですが、これらの力はそれに大いに役立つと思います。受験勉強を頑張ってよかったです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
模試がよくても悪くても何が理由でこれからどうしていくべきか教えてくださったことです。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
やる気を出させてくれました。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
自分がどういうミスをしやすいのかが分かったり現状の実力が分かりました。
Q
東進を選んだ理由
自分がやりたいだけ授業が進めることができ、志望校に沿った勉強ができるからです。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
みんなで向上得点をあげようと頑張ってやる気が出ました。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
全力で楽しむことです。
Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
画面越しで見ていた先生に会えました。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
何を変え、続けるべきか考えることです。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
友達の存在
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
オープンキャンパス
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
自分の弱さと向き合い、成長することが出来たものです。
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
弁護士として働きつつ、弁護士だからこそできるボランティアに参加したいです。
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
倫政の授業が表などで整理されていてとても分かりやすかったです。
【 過去問演習講座 神戸大学(全学部) 】
力がついたからです。